ご相談・カウンセリングについて

ご相談・カウンセリングについて

カウンセリングでは、問題解決をするのはクライアント本人であって、カウンセラーは、共に考え悩み、問題解決を援助する存在として接します。

ご相談者ご自身が問題に向き合い、解決法を見出すためのプロセスに寄り添い、援助していきます。それは、問題が起きる元の状態に戻そうということではなく、その時よりも、精神的・人間的に成長することを目指しています。

実は、私たちカウンセラーも、鏡としてご相談者からたくさん学ばさせられているのです。

カウンセラーは、ご相談者が望んでいることを聞き、しっかりと傾聴します。
例えば、感情レベルを含めて、ご相談者のすべてに共感を示し、理解しようとします。つまり、相談者は、どのような話題をどのように話しても、決して批判されたり、カウンセラーの意見を押し付けたりはいたしません。

以上のように、ご相談・カウンセリングでは基本的に、共感、傾聴、質問を通じて、ご相談者が今まで気づかなかった、ありのままの自分や現実に気づくようになっていくための手助けをしていきます。

また、「人」だけでなく、「組織」や「経営」にとりましても、最善の方向に向かうためのサポートを行います。

相手から原因の推測と解決法の処方をするときもあります。
目標に向かうためのステップを一つずつ確認しながら導くこともあります。
提案する場合もありますし、何かを教え伝えることもあります。

どのような課題であったとしても、現実の解決方法に加えて…
本来の方向に向かうこと、少しでも蘇生化の方向に向かうこと、私たちが生きる自然界の仕組みという大きなルールにとって調和のとれる方向であること、自然界の生態系の循環と調和のとれる方向に向かうこと…

このようなことを根底に抱きながらサポートをさせていただくものです。

 

ご相談・カウンセリングに関する12の基本前提

どのようなカウンセラー、コーチ、コンサルタントであっても、その方なりに学んでこられたメソッドというものがあります。ただ聴くということに徹する方、アドバイスを伝える方、クライアントにどのように関わろうとするかは、いくら流派があっても、ご自身の人生の中でどのような体験をされてきたのかで、自然と言動に滲みでてくるものです。

以下に掲載しております「カウンセリングに関する12の基本前提」は、当研究所の代表の現在の時点で大切にしている価値観になります。そのことを事前に知った上で、ご相談やカウンセリングに望んで欲しいという想いから、事前に周知しております。

また、12の基本前提をご覧になられた後、何か気づきや発見、行動してみたいことがでてきましたらぜひ実践してください。そうすることで、カウンセリングを受ける必要すらなくなるかもしれません。

カウンセリングに関する12の基本前提

  1. あなたが相手から受け取った反応が、あなたのコミュニケーションの成果である。
  2. 心と身体はひとつの有機的システムである。
  3. 何も選択しないよりも何かを選択したほうが良い。
  4. 失敗という概念はない。フィードバックがあるだけ。全ての結果は何らかの達成である。ただ、あなたが望んでいたものであるか、そうでないかが違うだけ。
  5. 「問題」「制限」とは、ひとつの「機会」である。
  6. 全ての行動には肯定的な意図がある。そして、全ての行動には役立つ場面がある。
  7. 両親(育ての親を含む)の人格、考え方のクセ、価値観などを含め、良くも悪くも、強い影響を受けて、今のあなたという人格に肉付けされている。今生で学ぶための条件として、それらに向き合うことが、どう生きていくのかのテーマやヒントになっている。
  8. 子供は、両親を成長させるために、無意識に良い子か悪い子になって、本質的なカウンセラーの役割を行っている。また仮定として、あなた自身が自ら両親を選択して生まれてきている。
  9. 自分の回りで起きている現象は、すべて自分が発振した結果、それが同調して起きている。しかも起きている現象は、その人がそれを体験し、そこから何かを学ぶ必要があるから起きている。
  10. 「感謝」の反対は「当たり前」。何か一つ問題があったとき、それはあなたの感謝のなさを教えている。他の人に感謝し、最後にその問題に感謝できたとき完了する。感謝をしないで生きると厳しい試練に合うようにできている。
  11. 私たちは、人間が作ったルールの中で生きようと必死になっているが、人間以外の生命は、自然の仕組み、自然界のルールの中で、循環、共生して、調和のとれた状態になっている。
  12. 0.1%の悩みに対して、99%の奇跡の中で私たちは暮らしている。

 

ご相談・カウンセリングのご依頼について

個人向けのご相談・カウンセリングについて

カウンセリング料金

1回:5,000円(税別) ※5,500円(税込)

時間

ご相談・カウンセリング時間:60分程度

その他

  • カウンセラーは、代表が担当いたします。
  • 時間が延長した場合でも延長料金などは一切いただきません。
  • お申込み後、カウンセリングの詳細、ご入金先の銀行口座をお知らせいたしますので料金をお振込みください。
    日程調整後、オンラインによるご相談・カウンセリングを実施いたします。

経営・組織向けのご相談・カウンセリングについて

初回は、上記「個人向けカウンセリング」をまずお申込みください。
その後、ご継続の意志がある場合は、カウンセリング終了後にその旨をお伝えください。

第三者と会話し、問題課題をシェアできるということは、違った視点で捉えなおすことができますので、心理的な安心感はもちろんのこと、アイデアも湧き出しますし、自分で気づかなかった価値観も言葉にできる場合が多々あります。特に経営者、経営幹部はお勧めいたします。

カウンセリング料金

顧問・継続のご契約について:
年商や収入などは、会社や個人の規模に応じて違うため、毎月のカウンセリング料金もそれぞれ違うのが自然だと考えています。そのため、丁度良いと観じられる金額をご提示いただければ幸いです。

料金の目安は以下のとおりです。

●個人事業主:8,000円以上(税別)
●法人:12,000円以上(税別)

例:
「まだ年商が低いため毎月1万円でお願いしたい」
「毎月2万円でお願いします」
「毎月5万円で大丈夫です」など

時間

月に1回~2回:60分程度

タイトルとURLをコピーしました